スクールオブペディ講師はフットケアの専門家として各種メディアに掲載されています。
執筆・講演も多数!

書籍・講演・連載

雑誌「DIME」にて弊社インソールが掲載 (2006) / YCV横浜ケーブルビジョン「週刊Toku Tokuマガジン」にてピックアップ (2007) / 各新聞紙面にて「健康は足元から」コラム連載 (2007-2008) / 桜井道子著「いいものいい人いい暮らし…思うは招く 未来をつくる社長の言葉」にて代表桜井祐子のインタビュー掲載 / 世界文化社MISSに代表桜井祐子が掲載 (2009) / JREC会報誌Holosに「フットケア普及の必要性」記事掲載 (2010) / JAA日本アロマコーディネーター協会会報誌香羅夢に「フットケア普及の必要性」記事掲載 (2010) / creabeauxに「エステサロンでのフットマッサージ」記事掲載 (2010) / creabeauxにて「世界のフットケア」連載中 (2010-現在) / ヌーベル・エステティック・スパにてフットケア異業種交流勉強会の様子がピックアップ (2011) / JREC会報誌Holosにて「リラクゼーションサロンにおけるフットケア」連載中 (2011-現在) / ヌーベル・エステティック・スパにて講演の様子がピックアップ (2011) / 「サロンワークに役立つ実践フットケア」フレグランスジャーナル社出版 (2011) / Beautyworld JAPAN Tokyo、およびBeautyworld JAPAN Westメインステージにて講演 (2011) / MSNライフスタイルにて「自宅で3分簡単フットマッサージ」連載中 (2013-現在) / へるす出版「臨牀看護」にて「フットケアサロンでの取り組みからリスクマネジメントを考える」記事掲載 (2013) / NHKあさイチに代表桜井祐子が「女のホケン室 人には見せられない・・・足の悩み」特集に出演 (2016) / NHKあさイチに代表桜井祐子が「どうする? サンダルの靴ずれ」特集に出演 (2017) / ビューティーuPにて「セルフフットケア」連載中 (2018-現在) / 医学出版WOC Nursingにて「足を診るのに必要な知識」記事掲載 (2018) / 産経新聞朝刊にて代表桜井の取材記事「足によいサンダル選び」掲載 (2018) / 文化出版局「ミセス」にて代表桜井の取材記事「巻き爪について」掲載 (2018) / からだにいいことの「からだにいい資格」リストにて足の専門校SCHOOL OF PEDIの『フットケアスペシャリスト』資格の概要を掲載 (2018) / 全日本病院出版会「足育学 外来でみるフットケア・フットヘルスウェア」の「Ⅷ章 まだまだ知っておきたい足にまつわる知識 2.フットケアスペシャリストの役割」を代表桜井が担当 (2019) / 主婦と生活社「週刊女性」にて「春の魅せ足徹底ケア」記事掲載 (2019) / テレビ神奈川「ハマナビ」に靴の日にちなんで出演 (2020) / 全日本病院出版会「足爪治療マスターBOOK」の「グラインダーの使い方/爪の切り方/B/S®︎SPANGE/PEDI+®︎Pt.Gel」の執筆を代表桜井が担当 (2020) / 新興医学出版社「医療と介護のための爪のケア」にて校長 桜井、医療フットケアコース講師 西田、医療フットケアコース卒業生が執筆を担当 (2021) / 小学館美的5月号にて弊店オーナー桜井によるフットケアに関する記事が掲載 / 宝島社素敵なあの人7月号にて弊社オリジナルブランドPEDI+のセブンバリアオイルが掲載 (2021)
その他、多数雑誌に執筆。

  • 伸ばすと痛いから切っていた。
  • 痛くなるのが嫌だから深爪している。
  • 爪が痛いから大き目の靴を履いている。
  • 履いている靴が小さすぎる。
  • 先の細い靴やヒールの高い靴をはくことがある。

痛みから解放されたいが為に爪の食い込んだ部分を深く切ってしまい、しばらくは痛みもなくなりますが、爪が伸びるにつれて食い込みはますます強くなり、また切る。

その繰り返しにより悪循環を引き起こすケースが大半です。

逆に伸ばしすぎた爪も痛みが出ることがあるのです。足指よりも長くなりすぎると、爪に負担が掛かりすぎるだけでなく、靴の中であたり、ますます変形が進むことがあるのです。

ペディ・ケアは、一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会認定のフットケアスペシャリストが巻き爪ケアを徹底的にケア致します。これだけでも大きな効果を生むのですが、当店は、巻き爪の原因を一緒に考え、ホームケアまでアドバイスするのが本当の巻き爪ケアと考えています。

よって、単に施術をして終わりではなく根本的な解決を目指さして参ります。
(巻き爪の状態が進んでいる場合は、医療機関をご紹介させて頂きますので、お気軽にご相談ください。)

B/Sスパンゲとは、ドイツ発祥の形状記憶の特殊なプラスチックプレートを、専用の接着剤で爪の上に貼る事で、巻いてしまった爪の形を正常な爪の形は整えていく補整方法です。

比較的、爪の厚さや形を選ばずに対応でき、取り付けてすぐにプレートの効力が出ますので、痛みに対して即効性があるのが特徴です。また、普段の生活にもじゃまにならずにお過ごしいただけます。通常3~4週間でお取り替えが必要となります。

また、ペディ・ケアでは、取り付けるだけではなく、爪のクリーニングを丁寧に行うことで、爪の状態を健康にしていき、B/Sスパンゲの効果をより引き出していきます。

ドイツ製B/Sスパンゲを採用した理由:

  1. 爪の周囲の皮膚を切ったり、傷つけたりすることがないので保存的な処置法であると共に、処置中に痛みを感じることがありません。
  2. B/Sスパンゲを装着中は、爪の伸びに従ってそのまま放置が可能なため、日常生活になんら支障がなく、靴はもちろん、スポーツ、入浴もプールにも(短時間)入っていただけます。
  3. B/Sスパンゲは半透明なので見た目も気になるほどではなく、凹凸も少ないので、マニュキュアを塗ることができます。また、装着中の違和感が殆どありません。
  4. 最大のメリットは、B/Sスパンゲ装着後、その弾力性で爪を持ち上げ、短時間で食い込みを緩和することができることです。 継続使用で爪そのものを平らに補整させる効果があります。 
  5. 短い爪でも長い爪でも装着可能です。

ペディ・ケアのスペシャリストは、全員が一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会の認定フットケアスペシャリストです。巻き爪ケアは特に繊細なスキルが必要とされます。

毎月第一木曜日に行っている技術研修会の様子

そのため、一定以上の技術レベルを保つためにペディ・ケアでは、毎月第一木曜日にはサロンをクローズして技術研修会を開催しています。

また、巻き爪ケアの技術が社内の基準をクリアできていないと判断された場合には、一旦サロン内での巻き爪ケアはできなくなります。その場合、併設のスクールで巻き爪ケアの補習を受けて技術レベルを確認後にサロンでの巻き爪ケアができるようになります。 

アフターケアもいたします

B/Sスパンゲを爪に貼って1週間以内に外れた場合には無料で貼り直します。

巻き爪になる原因は「圧迫、深爪、外傷」と言われています。
お客さまの足・靴・生活習慣をしっかりとヒアリングしてその原因をご説明し、
ホームケアまでアドバイスします。

アドバイス例

基本は「圧迫、深爪、外傷」となるような原因を取り除いていきます。
爪の切り方、遺伝的要素について、 靴の履き方や選び方、靴下やストッキングの選び方、運動により影響、足指や足のセルフマッサージ、足のエクササイズについてお客さまに合わせたアドバイスをさせていただきます。

フットケアスペシャリスト(足のケア専門家)
博士(スポーツ医学)
筑波大学大学院人間総合科学研究科 スポーツ医学専攻 博士課程修了
足の専門校SCHOOL OF PEDI校長・主任講師
(社)日本トータルフットマネジメント協会 理事長
(社)足育研究会 フットケア部会 経営企画委員
ジャパンフットケア協会認定ドイツ式巻き爪ケア B/S Spange指導者育成講師
スポーツアロマコンディショニングトレーナー
キネシオテーピングトレーナー
Certified Master Pedicurist(CMP)

足の専門店ペディ・ケア
オーナー

こんにちは。

ペディ・ケア オーナーの桜井祐子です。

私は、2002年8月、足のトラブルで真剣にお悩みの方に、根本的な原因をお伝えしたい。という強い気持ちで、このサロンを立ち上げました。

その場限りのケアではなく、ペディ・ケアに関わるすべての方が、生涯に渡り、「笑顔」でお過ごしいただけますように、日々最新の技術・知識を学び、常に最高のサービスを心から提供させていただきたいと思っています。

巻き爪でお悩みの方は、「もっと早く来ればよかった・・・」という方がほとんどです。

お悩みの方は、すぐにペディ・ケアにご相談くださいね。フットケアスペシャリストが優しく丁寧に対応させていただきます。

必ずや解決のきっかけになるはずです。
どうぞ、よろしくお願いします。

爪の状態を拝見させていただき、お話をじっくりとお伺いいたします。 
このとき、普段お履きになられている靴や靴下をご持参いただけると大変参考になります。 

爪は、ご来店前にカットせずにお越し下さい。

ご希望により、目の上にアロマタオルをおのせいたしますので、リラックスして施術をお受けいただけます。

もちろん、施術の様子をご覧頂くことも可能です。

弱酸性の洗浄水でしっかり足部の洗浄をいたします。

一般社団法人日本トータルフットマネジメント協会認定のフットケアスペシャリストが足の機能を重視したスクエアオフ形状で安全で正しい爪のケアをいたします。

巻き爪の方に多い爪溝(そうこう)の汚れなどのお手入れをしっかり丁寧に行います。

*このケアで痛みがなくなる方もいらっしゃいますので、この場合、補整は不要です。
当店では過剰なケアは致しませんので、ご安心ください。(参考価格 1本15分 \3,000円)

*スクエアオフ形状とは:
理想的な爪の形は、スクエアオフ(四角形で、爪の角のとがりを落とした形)です。よくやりがちな爪の切り方は、図のような、深爪(ふかづめ)で先端に切り残しを作ることです。これだけはしないように、気をつけましょう。

ドイツ製B/Sスパンゲを専用の接着剤にて爪の上に装着いたします。
もともと押すと痛みがある方は、装着時に30秒ほど爪の上から押しますので、その間痛みが出ることもありますが、施術後は痛みが引くことが多いです。

厚さ1mmほどの透明の形状記憶樹脂ですので、装着後ほとんど目立ちません。

UV効果のあるトップコートでコーティングいたします。

巻き爪には、必ず原因がありますので、フットケアスペシャリストが丁寧にアドバイスをさせていただきます。

以上、片足1本30分前後の施術となります。

 

20年間苦しんだ、あの忌々しい苦痛がなくなりました。

小学生の頃の深爪が原因で巻き爪になってしまい、苦痛を感じる日々でしたが、お陰様で今では苦痛もなく楽しい毎日を過ごしております。

本当にありがとうございました。

ケア前の私の爪は頑固で、もう少しで平仮名の「の」の字になりそうなくらい食い込んでおり厚さも1.5mmはありました。だけど紙のように薄い板をつけただけで、20年間苦しめた、あの忌々しい苦痛がなくなりました。

また運動しても、苦痛のお陰で今まで強い踏み込みもできませんでしたが、今ではまったく痛みもありません。

正直言って、しばらく苦痛が続く事を覚悟していましたが、ケアの途中でも痛みが全くない事に感激しました。 爪がよくなったらインソールも購入して根本的に足自体を改善しようと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

巻き爪補整コース
神奈川県 山頭範之さま (男性・29歳)

親指に力が入ってうまく泳げなかったのが治り、テストに受かりました!

今日はありがとうございました!
私はプールに入るときに毎週、防水テープをぐるぐる巻きにして入っていました。

親指に力が入ってうまく泳げなかったり、防水テープがとれて見学をしたり上達できなくてテストも受かりませんでした(ToT)

でも!巻き爪の補整をしてから爪のことで休まなくなったり、
足に負担がかからなくなりました(^o^)

そして・・・7月13日のテストに受かりました(ハッピー)
っということなのでこれからもよろしくお願いします♪♪♪

巻き爪補整コース
横浜市 荒木優ちゃん (小学5年生)

 

コース詳細 料金(税込
巻き爪ケア 初回相談 15分 無料
トラブル爪ケア(軽度) 15分(1本) 3,000円
トラブル爪ケア(重度) 15分(1本) 4,200円
ドイツ式巻き爪補整 B/Sスパンゲ(軽度) 25分(1本) 7,200円
ドイツ式巻き爪補整 B/Sスパンゲ(重度) 30分(1本) 8,400円

表示価格は税込です。

巻き爪ケア

初回相談 15分 無料
トラブル爪ケア (軽度) 15分(1本) 3,000円
トラブル爪ケア (重度) 15分(1本) 4,200円

ドイツ式巻き爪補整

ドイツ式巻き爪補整 B/Sスパンゲ(軽度) 25分(1本) 7,200円
ドイツ式巻き爪補整 B/Sスパンゲ(重度) 30分(1本) 8,400円

※爪疾患の可能性がある方はせっかくご来店いただいてもケアできませんので、
該当しないかご予約前に必ずこちらをご確認ください。

毎日の抗菌ケアは、爪の改善にとても大切ですので、オススメしています。
足の専門店ペディ・ケアのオリジナルフットケア化粧品
「PEDI+(ペディプラス)」
すべての商品に炭化チタンを配合。
抗菌、除菌、消臭効果にすぐれ足を安全に、すこやかに保ちます。

その日の体調に合わせて、他のコースも同時にケア可能ですので、お気軽にご相談ください。

私どもは業界でも、上位に入るスピーディーな対応を心掛けておりますが、
それと同レベル以上の丁寧な対応も心掛けています。

そのため、現在のご予約の多さも相まって、
場合によっては、少々お待ち頂く場合がございます。

ですが、必ず、ご満足頂けるサービスと接客をご提供出来ると自負しております。
何卒、ご了承下さいますよう宜しくお願い致します。

オンラインからもご予約可能です(24時間受付中!)

所在地

足の専門店ペディ・ケア 横浜本店
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルディング アネックス6F (JTFAシェアサロン内)
TEL:0800-1234-210 ※ご予約優先FAX:045-548-3494

交通手段

JR線、相鉄線、みなとみらい線、市営地下鉄、京浜急行「横浜駅」横浜駅西口より徒歩4分です。
※谷川ビルディングには駐車場がございますが当店専用ではございません。

残念ながら下記の方は、ご来店いただいてもケアできません。

  • 炎症がひどく、化膿している方
  • ひどく腫れている方
  • 爪白癬の方・グリーンネイルの方
  • 手術をされたことがある方
  • 医療機関で治療中の方(または、薬を服用中の方)
  • 糖尿病で治療または、投薬を受けている方

上記の方は、化膿が治まるか、治療が終了したあとにご来店ください。
爪白癬(爪水虫)の疑いのある方は、皮膚科にて検査を受けてからご来店ください。


※皮膚科専門医 足育研究会 代表 高山 かおる先生よりご提供

ペディ・ケア横浜駅店